今 青春!
笑顔を絶やさずに 桐 香織(きり かおり)さん 【荻生・23歳】

管理栄養士を目指そうと思ったのは、高校生のとき。おじいちゃんが入院したときに、病院で栄養士の方が、病状や容態を考慮しながらおいしいものを食べられるよう考えている姿を見てかっこいいなと思ったそうです。
「不規則な勤務形態が辛いときもあるけど、優しい先輩に囲まれ仕事がしやすく、相談にも乗ってもらえます」と仕事だけでなく、心のコミュニケーションも欠かさない香織さん。「早く尊敬する先輩のように仕事ができるようになって、将来は、患者さんに栄養管理指導もできるようになりたい」という目標を持ち、患者さんに食事だけでなく、笑顔で心のサポートをしています。
チャイルドギャラリー (田家小学校)



ふくろにいろんないろのかみやテープを入れて、きれいなドレスにしました。
ひかるリボンやかんむりをつけてかわいいおひめさまにしました。





わが家のアイドル

浦山
加藤 香奈ちゃん (長女 1歳2カ月)
歌に合わせて踊るのが大好き。
3人兄妹の末っ子で、お兄ちゃんたちにいっぱいかわいがってもらっています。
すくすく元気に成長してね。
クロスワードパズル

A~Eの二重枠に順に並べてできる言葉は何でしょうか?
●タテのカギ
(1) いわしのすり身で――汁を作った。
(3) その日一番最初に駅を出ていく電車。
(5) 朝市や漆器で知られる輪島市がある――半島。
(6) 古代文明にはこのそばで発達したものも。
(7) すべての商品に買い手が付きました。
(9) マンモスには巨大なものが生えていたとか。
(11) ほぐして味を付ければイクラに。
(13) 強風や大雨で海上が荒れること。
(15) 空を真っ赤に染めます。
(17) 無地のものには付いていません。
(19) 牛・豚・鶏などの内臓のこと。
(20) 王様はマツタケ?ポルチーニ?
(21) かしこみ、かしこみ申す~。
●ヨコのカギ
(1) 和装の花嫁さんが頭に着けます。
(2) 親指だけが離れている手袋。
(3) ドングリのなる木。
(4) 年賀状用にそろそろ買おうかな。
(6) 食欲の秋、増えないか心配。
(8) 停留所で止まりながら乗客を運びます。
(10) 頭上のゴールに球を投げ入れる――ボール。
(12) 手の平や足の裏の反対側。
(14) キツネやタヌキ、イノシシ、猿など。
(16) 家を守るという爬虫(はちゅう)類。
(18) この文章は――18のヒントです。
【前回の答え】クリカノコ
当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
1.住所 2.氏名 3.答え 4.本誌に関するご意見をお書きのうえ
ハガキ、FAX、支店窓口でご応募ください。
【あて先】〒938- 0042 黒部市天神新210- 1
JAくろべ総務課行 FAX(0765)54- 4334
みずほ文芸


俳句

俳句短歌募集します。
送り先 JAくろべ総務課 締切 10月末日
今月の表紙
下立保育所(ひまわり組)「もぎたておいし~い」

梨の収穫体験をしました。
もぎたての瑞々しい梨をその場で味見した子どもたちは
「あま~い」「おいし~い」と大喜び。
いっぱい食べて大満足した後は、広い畑でトンボやバッタを追いかけて
秋の自然を大満喫しました。